余呉湖に行ってきました

先日、余呉湖(滋賀県長浜市)に行ってきました。

当日は、天気も良く、余呉駅で降りて、山道を通って、賤ヶ岳を目指しました。まず、岩崎砦に行きました。岩崎砦は、賤ヶ岳の戦いの際、キリシタン大名の高山右近が守っていたと伝わる砦です。その後、中川清秀の墓をみました。中川清秀は、賤ヶ岳の戦いの際、戦場から離脱せず、柴田勝家軍と戦い、討ち死にしたと伝わります。

その後、賤ヶ岳に到着しました。賤ヶ岳からは、琵琶湖と余呉湖双方の景色を見ることができ、とても景色がよかったです。

また、賤ヶ岳では、ガイドの方が賤ヶ岳の戦いを解説してくれました。実際の風景を見ながら、どこに誰が布陣していたか、戦いの展開などを解説していただき、とても勉強になりました。

その後、賤ヶ岳から降りて、余呉湖の湖畔を歩きました。余呉湖の湖畔では、サワオグルマ群生地をみました。サワオグルマは、黄色の花を付けており、若干見頃の時期を過ぎていましたが、とてもきれいでした。

余呉湖の景色の変化を見ながら、湖畔を歩き、余呉駅に到着しました。

とてもゆっくり流れる時間を感じることができました。

また、戻ってきたいと思いました。

執筆弁護士紹介

弁護士 寺部光敏
弁護士 寺部光敏
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。