寺部法律事務所の新人弁護士の採用について
採用について
1 はじめに
当事務所では、72期司法修習生を募集しています。
2 当事務所の理念
当事務所は、事務所を選んできていただいた方に
「人生を前向きに」考えていただくことを目標にしています。
弁護士に法律相談をしなければならない状況は、
多くの方にとって大変な状況になっていると思います。
離婚問題で紛争になっている、
遺産分割がまとまらない、
交通事故の被害にあった、
借金問題で困っているなど、
一見すると、物事を後ろ向きに考えがちです。
多くの方にとって大変な状況になっていると思います。
離婚問題で紛争になっている、
遺産分割がまとまらない、

借金問題で困っているなど、
一見すると、物事を後ろ向きに考えがちです。
そのようななかで、当事務所を
選んで来ていただいた方には、
一緒に解決方法を探しながら、
前向きに物事を考えていただく
お手伝いをさせていただきたいと思っています。
選んで来ていただいた方には、
一緒に解決方法を探しながら、
前向きに物事を考えていただく
お手伝いをさせていただきたいと思っています。
3 当事務所は、次のような価値観や心構えを重視しています。
①素直な心を持つ
まず、素直な心を持つことが大切だと思います。
社会人として、弁護士として、成長するためには、
素直な心で多くのものを吸収する必要があると思います。
素直な心で多くのものを吸収する必要があると思います。
②好奇心、向上心
好奇心を持つことは、とても大切なことだと思います。
法律の改正、時代の変化などにより、様々なものが移り変わっていきます。
そのようななかで、常に新しいことを学ぶ姿勢で仕事に取り組む必要があると思います。
好奇心を持ち続けることは、新しいことを吸収するためにとても必要な素養だと思います。
法律の改正、時代の変化などにより、様々なものが移り変わっていきます。
そのようななかで、常に新しいことを学ぶ姿勢で仕事に取り組む必要があると思います。
好奇心を持ち続けることは、新しいことを吸収するためにとても必要な素養だと思います。
また、向上心を持つことも大切なことだと思います。
プロとして、より高いレベルで仕事をするためにどのようなことが必要か、
常に意識をすることが必要だと思います。
プロとして、より高いレベルで仕事をするためにどのようなことが必要か、
常に意識をすることが必要だと思います。
③誠実さと協調性
弁護士にとって一番大切なものは、信用だと思います。
当事務所に来ていただいたご相談者、ご依頼者の方、一緒に働く仲間など周りに対して、
誠実に接することは非常に大切だと思います。誠実さが信用につながると思います。
当事務所に来ていただいたご相談者、ご依頼者の方、一緒に働く仲間など周りに対して、
誠実に接することは非常に大切だと思います。誠実さが信用につながると思います。
また、弁護士の仕事は一人でできるものではありません。
一緒に働く仲間の協力を得ることが必要不可欠です。
一緒に働く仲間をはじめとして、周りと協調して行動することもとても大切なことだと思います。
一緒に働く仲間の協力を得ることが必要不可欠です。
一緒に働く仲間をはじめとして、周りと協調して行動することもとても大切なことだと思います。
4 当事務所の新人弁護士の育成方針
当事務所では、採用した司法修習生を時間をかけてじっくり育てることを育成方針としています。
①法律相談の立ち会い
法律相談には、基本的には、一緒に立ち会ってもらう予定です。
そのなかで、法律相談の技法などを学んでもらおうと思っています。
②期日の出席
当初は、裁判所の訴訟、調停、審判等の期日には一緒に出席してもらう予定です。
そこで、法廷での立ち振る舞いなど弁護士として必要なことを学んでもらう予定です。
そこで、法廷での立ち振る舞いなど弁護士として必要なことを学んでもらう予定です。
少なくとも、採用から1年くらいは、期日に一緒に出席してもらう予定です。
③起案
起案は、原則として、代表弁護士が読んで、訂正すべきところがあれば、訂正をします。
④まとめ
このように、代表弁護士と一緒に行動することにより、弁護士としての心構え、仕事に取り組む姿勢、
ご依頼者との接し方などを学んで欲しいと思っています。
ご依頼者との接し方などを学んで欲しいと思っています。
5 当事務所の特色
当事務所は、アットホームな雰囲気な事務所だと思います。
事務所旅行などのイベントもあります。
6 応募の方法、選考方法
応募方法は、履歴書を当事務所まで郵送していただくところから始まります。
応募書類は、返却いたしませんので、あらかじめご了解ください。
そのうえで、書類選考後、面接をする方については、当事務所から連絡をさせていただきます。
面接後、事務所会議を開催して採否を決定し、採否の結果をお知らせいたします。
募集要項
当事務所の募集要項、応募方法は、次のとおりです。
1 履歴書の郵送
履歴書と当事務所に応募する理由を郵送にて
〒440ー0888
愛知県豊橋市駅前大通3丁目101番地2
リバーサイドビル3階
寺部法律事務所
に送ってください。
履歴書等の応募書類は返還できませんので、あらかじめご了解ください。
当事務所では、当事務所の理念や育成方針に賛同できるか、事務局をはじめ事務所のメンバーと協力をしながら、依頼者に対し、誠実、迅速に仕事をできるかといった側面を重視しています。履歴書のほかに、司法試験の成績を同封するか否かは、任意です。
2 面接
履歴書を送っていただいた方のなかから
書類選考に通過した方には、当事務所から連絡をして、面接をさせていただきます。
面接は、愛知県豊橋市にて行います。
面接には、代表弁護士のほか、事務職員が同席する場合があります。
3 採否の通知
当事務所の事務所会議にて、採否を決定します。
採否については、当事務所から書面にて通知いたします。
採用情報
募集職種 | 弁護士 |
---|---|
休暇 | 夏期休暇: 冬期休暇: 出産休暇: 育児休暇: |
重点選考項目 | 事務所はアットホームな感じのする事務所です。 事務所の考え方、理念に共感してくれる方に長く勤務していただきたいと思います。 素直さ、向上心を持った方を募集しています。 時間をかけて勤務弁護士の方を育てていく方針です。 |
報酬 | 別途相談 |
その他 | 不動産取引一般 借地・借家 交通事故 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 金銭貸借(保証を含む。) サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般) 契約法・商取引 債権保全・債権回収 法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。) 労働事件(使用者側) 労働事件(労働者側) 労災事故 |
募集人数 | 1名 |
選考方法 | ①必要書類を送付後、事務所説明会にご参加頂きます。 ②その後、面接・ペーパーテスト等を行います ③最終個別面接 |