新型コロナウイルス感染症等への対応を継続します
当事務所では、新型コロナウィルス感染症等への対応として、事務所にお越しいただいた方及び当事務所のスタッフの安全を考慮し、次のような対応をさせていただいておりますが、今後も継続させていただきます。
当事務所の対応
①弁護士がマスクを着用したまま、ご相談に対応したり、事務所スタッフがマスクを着用したまま、執務させていただきます。
②空気清浄機、加湿器(加湿器は、湿度によっては運転を停止します)を稼働させていただいております。
③常時換気をさせていただいております。
寒い時期や、暑い時期など、ご不便をおかけすることがございますが、ご了解ください。
事務所にお越しの方にお願いさせていただくこと
①マスクの着用をお願いいたします。
マスクの着用をされていない方のご相談は、お断りさせていただいております。
これから暑い季節をむかえますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
②弁護士と約2メートルの距離をとって、ご相談を対応させていただいております。
③アルコール入りのハンドジェルをご用意させていただいております。ご利用ください。
④体調がすぐれない方、発熱、咳、その他風邪症状がある方は、当日であっても、ご連絡いただき、ご相談や打ち合わせをキャンセルしていただいてかまいません。その場合、体調が回復されてから、改めてご相談、お打ち合わせのご予約をお願いいたします。発熱や咳などの症状がある方は、ご相談をお断りさせていただきます。
事務所にお越しの方には、ご不便をおかけすることがあるかと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
私自身、日々の研鑽、勉強だけでなく、体調管理にも留意し、当事務所を選んでいただいた皆様に、よりよい法的サービスを提供できるように努力してまいります。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました