梅の花を見に行ってきました

先日、龍尾神社に梅の花を見に行ってきました。

龍尾神社では、白やピンクの数多くのしだれ梅の花が咲いており、とてもきれいでした。また、会場には、高低差があり、高い位置から見る梅の木々は、とてもきれいでした。会場からは、掛川城を見ることができました。

その後、二の丸茶室に行きました。二の丸茶室では、お茶とお菓子をいただきました。この日は、お煎茶が呈茶され、お菓子をいただく前と、お菓子をいただいた後、それぞれお煎茶をいただくことができました。お茶室からは、とても素敵なお庭を見ることができました。また、このお茶室は、将棋のタイトル戦の舞台となっており、棋士の先生のサイン入りの扇子を見ることができました。実際に将棋のタイトル戦が行われた場所でお茶とお菓子をいただくことができ、とても印象に残りました。

その後、掛川城の南にある逆川を歩きました。川の両岸のに多くの掛川桜が植えられているのですが、紫紅色をした花が満開で、とてもきれいでした。

掛川城天守閣は、私が行った時期には、修復工事が行われており、天守閣に行くことはできませんでしたが、遠くから、少し天守閣を見ることができました。

梅の花、早咲きの桜の花を見て、春の訪れを感じました。

また、戻ってきたいと思いました。

執筆弁護士紹介

弁護士 寺部光敏
弁護士 寺部光敏
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。