盆梅展に行ってきました
先日、盆梅展(滋賀県長浜市)に行ってきました。
電車の車窓から、伊吹山が見えたのですが、今年は暖冬のせいか、頂上付近の雪がいつもより少ないように感じました。
長浜駅に到着すると、盆梅展が開催されている慶雲館に行きました。
盆梅とは、梅の盆栽のことで、慶雲館では、盆梅が室内に展示されていました。白、ピンク、紅など様々な色の梅の花が咲いており、とてもきれいでした。慶雲館のお庭もとても素敵でした。
まだ、1月ですが、春が近づいていることを感じました。
次に、長浜鉄道スクエアに行ってきました。長浜鉄道スクエアでは、旧長浜駅舎を見ました。明治時代の駅舎が残っており、歴史を感じました。また、D51形蒸気機関車を見ました。蒸気機関車は、子供のころ、どこかで見た記憶がありますが、久しぶりに見て、とても迫力を感じました。
その後、長浜城歴史博物館に行きました。長浜城歴史博物館では、様々な展示がされており、とても印象に残りました。展望台からは、琵琶湖、竹生島、伊吹山などを見ることができました。
長浜は、とても歴史を感じさせる街でした。また、戻ってきたいと思います。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました