織田信長本陣跡を見てきました
先日、長篠の戦いの織田信長の戦地における本陣跡(愛知県新城市)を見てきました。
長篠の戦いの馬防柵跡、長篠城跡、医王寺(武田勝頼本陣跡)など、長篠の戦いにゆかりのあるいろいろな場所を見てきましたが、織田信長の戦地における本陣跡は、地図上では、見つけることができたのですが、現地では、なかなか見つけることができませんでした。
先日、お客様との会話のなかで、道順を教えていただき、やっとたどり着くことができました。
実際に行って見ると、激戦地からはかなり遠く、また、思いの外標高が高く、遠く渥美半島まで見ることができました。
一方、戦地を直接見ることはできないのではないかと思いました。
徳川家康の本陣跡を見たことがあるのですが、激戦地に近く、
織田信長との力関係が現れているのではないかと思いました。
武田勝頼の戦地の本陣も、戦いの状況を見ることができる位置だと思います。
長篠の戦いでは、織田信長、織田信忠(織田信長の嫡男)、徳川家康、徳川信康(徳川家康の嫡男)、武田勝頼が現地に赴いています。この5名のなかで、徳川信康が、一番先に、織田信長の命により、自害させられています。
また、武田勝頼、織田信長、織田信忠は、同じ年に死亡します。武田勝頼は、織田信長に滅ぼされ、織田信長、
織田信忠は、本能寺の変で死亡します。
歴史に思いを馳せながら、現地を後にしました。
現地に実際に行くことで、多くのことを学ぶことができました。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました