菜の花祭りに行ってきました

先日、菜の花祭り(田原市)に行ってきました。

当日は、まず、伊良湖岬に行きました。

伊良湖岬では、行き交う船を見ながら、三河湾、伊勢湾、太平洋を眺めることができました。

また、伊良湖岬灯台をみました。

その後、伊良湖港に行き、いちば食堂で食事をとりました。店外で食事をとることができるので、新型コロナウィルス感染症が広がっていることもあり、店外で食事をしました。

私が注文したのは、天ぷら定食でしたが、天ぷらのなかには、地魚の天ぷらもあり、とてもおいしかったです。伊良湖港では、競り前の渥美魚市場をみました。競りにかけられる魚が並べられつつあり、いろいろな魚を見ることができ、豊かな海であることを感じました。また、競りの時間にあわせて、港に戻ってくる船を見ることができました。

その後、菜の花祭りに行きました。菜の花祭りでは、あたり一面黄色の菜の花が咲いており、とてもきれいでした。会場には、海岸にでる道もあり、実際にその道を通って、海岸線を歩きました。海岸線では、打ち寄せる波の音を聞きながら、海を行き交う船をみることができました。

まだ、真冬ですが、菜の花を見て、少しずつ春の訪れが近づいていることを感じることができました。

執筆弁護士紹介

弁護士 寺部光敏
弁護士 寺部光敏
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。