転車台を見に行ってきました
先日、天竜浜名湖鉄道の転車台を見に行ってきました。
転車台は、列車を回転させる台です。
私は、転車台&鉄道歴史館見学ツアーに参加しました。
天竜二俣駅で見学券を購入し、ガイドさんの案内にしたがって、見学が始まりました。まず、高架貯水槽をみました。私のなかでは、鉄道と水がつながらなかったのですが、蒸気機関車が走っていたという説明を聞いて、納得できました。
その後、浴場のあとを見学しました。蒸気機関車ですすだらけになると思いますので、浴場が駅にあったことも納得できました。
その後、転車台を見学しました。転車台に実際の列車が乗って、転車台が動き始めました。列車が回転するところをみたことはなかったので、とても迫力がありました。その後、扇形車庫をみました。扇形車庫は、木造でできており、とても歴史を感じました。
最後に鉄道歴史館を見学しました。過去に実際に使用されていた道具などが展示されており、歴史を感じるとともに、どこか懐かしさを感じました。
その後、天竜二俣の町を散策しました。
とても歴史を感じる町で、また戻ってきたいと思いました。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました