韮山に行ってきました

先日、韮山(静岡県伊豆の国市)に行ってきました。

韮山駅で電車を降りた後、韮山反射炉に行きました。

反射炉は、金属などを溶かして大砲などを鋳造するための溶解炉です。

韮山反射炉は、稼働を終えた後も、150年以上、保存されています。

韮山反射炉ガイダンスセンターでは、映像で、韮山反射炉について説明を聞くことができました。また、実際に、韮山反射炉を見ることができました。

その後、江川家住宅に行きました。江川家住宅は、江川英龍をはじめ、代々代官を務めた江川家の住宅です。実際に江川家住宅を見ることができ、また、ガイドの方の説明を聞くことができました。

その後、韮山城跡に行きました。韮山城は、北条早雲が築いたと伝わる城です。

本丸跡や堀切(ほりきり)跡などを見ることができました。

その後、蛭ケ島(ひるがしま)公園に行きました。蛭ケ島は、源頼朝が配流されていたと伝わる場所です。

その後、願成就院(がんじょうじゅいん)に行きました。願成就院は、鎌倉幕府の執権を務めた北条時政が創建したお寺です。願成就院では、運慶作の仏像を見ることができました。国宝の仏像を近くで見ることができ、とても迫力がありました。

その後、北条氏館跡に行きました。北条氏の館は、現在は、残ってはいませんが、館跡を見ることができました。発掘調査の成果について、案内板があり、よく分かりました。

韮山では、鎌倉時代初期、江戸時代末期の時代を感じることができました。