岡崎市に行ってきました
岡崎市に行ってきました
先日、岡崎市に行ってきました。
東岡崎の駅に到着した後、伊賀八幡宮に向かいました。
伊賀八幡宮は、木々の緑がきれいでした。 夏に来れば、蓮の花が咲いてまた違った風景になると 感じました。その後、大樹寺に向かいました。
大樹寺では、門から岡崎城を見ることができました。
山門は、とても立派で、迫力がありました。 |
![]() |
本堂でお参りをした後、お庭を見ました。
徳川家康公がお手植えされたと伝わる「しいの木」があり、とても大きく迫力がありました。
宝物殿では、徳川将軍家の位牌などがあり、とても立派な襖絵も見学することができました。
徳川家康公がお手植えされたと伝わる「しいの木」があり、とても大きく迫力がありました。
宝物殿では、徳川将軍家の位牌などがあり、とても立派な襖絵も見学することができました。
その後、岡崎城に向かいました。
岡崎城では、満開の藤の花が咲いており、とてもきれいでした。
岡崎城の近くの河原を歩きました。川には、鯉が泳いでいました。
天気も良く、とても過ごしやすい散歩日和の気候でした。
私は、岡崎市には、裁判所の期日などの仕事で行くことがありますが、
仕事で岡崎市に行ったときには、仕事が終わると、すぐに帰らなければなりませんので、
ゆっくり街を見る機会はありませんでした。
久しぶりに岡崎市に行き、ゆっくりと街を見ることができました。
岡崎市には、まだまだ見所が多くありそうでしたので、またの機会にゆっくり見たいと思います。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました