【コラム】お茶会に行ってきました
お茶会に行ってきました
私は、茶道を習っているのですが、先日、お茶会に行ってきました。
お茶会では、薄茶が一服とお菓子がでました。
当日は、好天に恵まれ、会場の近くでは多くの花が咲いており、木々は、芽吹いて、葉は黄緑色でした。
お菓子は、見た目もきれいで、とてもおいしかったです。もちろん、お抹茶もおいしかったです。
私は、日頃の茶道のお稽古でも、抹茶をいただく機会があります。日々の業務では、スケジュールを意識しながら、効率的に仕事を進めていくことに集中しています。日々の業務のなかでは、時間があっという間に過ぎていくと感じます。お稽古のときには、時間がゆっくり過ぎていく感じがして、一息つくことができます。
先日、事務所で抹茶を点ててみました。事務所には、茶筅とお茶碗しかありませんので、抹茶を点てるだけになりました。
日々の仕事の中では、お昼ご飯をゆっくり食べることもできない日も多いですが、時間があれば、抹茶を点てて、一息ついて、再び仕事に集中したいと思います。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました