【コラム】西尾市に行ってきました
西尾市に行ってきました。
先日、西尾市に行ってきました。
私は、西尾市に行くのは初めてでした。
歩きながら、古い町並みが残っているところもあり、とても風情がありました。
尚古荘に立ち寄りましたが、尚古荘では、お庭がとても素敵でした。
お庭には、とても大きなドウダンツツジがあり、白い花がとてもきれいでした。
また、楓の木が芽吹いており、新緑の緑がきれいでした。
また、秋に紅葉を見に来たいと思いました。 その後、旧近衛邸に立ち寄りました。
旧近衛邸では、呈茶がされており、とても雰囲気がありました。
また、西尾城を見ました。
西尾城に入る門のしだれ桜がとてもきれいでした。
西尾城は、現在、本丸はありませんが、櫓が残っており、櫓の中に入りました。
櫓の中からは、町を眺めることができました。
その後、西尾市資料館に立ち寄りました。
西尾市資料館では、西尾市の歴史などが展示されており、とても勉強になりました。
川沿いの道を歩きながら、駅に向かいました。
川沿いには多くの桜の木があり、桜の花は、散ってしまっていましたが、桜の花びらが川を流れており、風情がありました。
また、西尾市を訪れてみたいと思いました。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました