【コラム】醒井(さめがい、滋賀県米原市)に行ってきました
醒井(さめがい、滋賀県米原市)に行ってきました
先日、醒井(さめがい、滋賀県米原市)に行ってきました。
醒ヶ井駅について、昼食を食べました。
鱒のお寿司をいただきましたが、脂がのっていて、とてもおいしかったです。
その後、醒井養鱒場に向かいました。醒井養鱒場に向かう道沿いに川が流れていましたが、水がとてもきれいで、トンボが飛んでいました。
醒井養鱒場では、ビワマス、ニジマス、イワナ、チョウザメなどを見ました。
また、池に泳いでいるイトウを見ました。イトウは、大型の淡水魚で、とても貴重な魚であると思います。
私は、今まではテレビでしか見たことがなかったのですが、初めて、実物を見て、とても迫力がありました。
その後、地蔵川沿いの道を歩きました。
地蔵川は、水が澄んでおり、梅花藻(ばいかも)の花が咲き、とてもきれいでした。
地蔵川沿いの道を歩くと、旧問屋場の建物がありました。さらに、歩いて、居醒の清水を見ました。居醒の清水では、水が湧いていました。
道すがら、甘酒をいただきました。この甘酒は、アルコールはなく、飲んでも酔わない甘酒で、米麹で作られていました。
とても自然な甘さで、飲みやすかったです。
町を歩きながら、木々の緑や色とりどりの花、澄んだ水がとても印象に残りました。
また、訪れてみたいと思いました。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました