【コラム】三島市にクレマチスの花を見に行ってきました
三島市にクレマチスの花を見に行ってきました
先日、三島市にクレマチスの花を見に行ってきました。
当日は、初夏を感じさせる陽気でした。
まず、クレマチスの丘に行きました。
数多くの種類のクレマチスの花が咲いており、とてもきれいでした。
なかなかクレマチスの花を見る機会は少ないので、とても印象に残りました。
また、バラの花も咲いており、とてもはなやかでした。
その後、楽寿園に行きました。
楽寿園では、木々の緑がとてもきれいでした。
また、郷土資料館に立ち寄り、三島市の歴史などが展示されていました。
小浜池には、残念ながら、当日は水がほとんどありませんでした。
楽寿園を出た後、源兵衛川沿いを歩きました。
川には澄んだ水が流れており、川沿いには、紫陽花の花も咲き、涼しげでした。夜になると蛍をみることができるようですが、残念ながら、明るいうちに三島市を出発してしまったため、見ることができませんでした。
その後、三嶋大社に立ち寄りました。
三島市では、川の水と木々の緑や花々がとても印象に残りました。
日帰りで来たため、他にも見てみたいところがあったのですが、三島市を後にしました。
今度は、もっと時間を作ってまた来てみたいと思います。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました