【コラム】京都伏見に行ってきました

京都伏見に行ってきました

先日、京都伏見に行ってきました。

まず、寺田屋に行きました。歴史上有名な寺田屋事件の舞台になった地をみてきました。また、坂本龍馬が寺田屋事件の後に潜んだとされる材木小屋跡や、その後に避難した薩摩島津伏見屋敷跡にも行きました。

その後、坂本龍馬の暗殺された場所である近江屋の跡にも行きました。近江屋は、現在は、残っていませんが、石碑が建っています。また、古高俊太郎邸跡を見ました。

次に、霊山歴史館に行きました。霊山歴史館では、坂本龍馬に関するいろいろな展示を見ることができました。

また、霊山護國神社に行きました。ここでは、坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓を見ました。

激動の幕末に関する歴史上の場所をいくつも見ることができ、とても勉強になりました。

執筆弁護士紹介

弁護士 寺部光敏
弁護士 寺部光敏
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。