【コラム】不動産に関する講演会の講師を務めさせていただきました
不動産に関する講演会の講師を務めさせていただきました
先日、不動産に関する講演会の講師を務めさせていただきました。
講演に先立ち、どのようなテーマでお話をさせていただくか、事前に、主催者側と打ち合わせをさせていただきました。
私自身、建物の明渡請求訴訟、建物の明け渡しの執行、占有移転禁止の仮処分手続、不動産に関する契約書の作成など不動産に関する業務を扱わせていただいております。
そのような経験を振り返りながら、お話をさせていただく内容について、事前に調べたりしながら、テーマを決めていきました。
当日は、大勢の方の前でお話をさせていただき、緊張もしましたが、参加者の方には熱心に聞いていただき、感謝しております。また、多くの方から、質問をしていただきました。
これからも、講演をする機会があれば、一所懸命させていただきたいと思います。
私自身、講演に先立ち、不動産に関する今までの業務を振り返ったり、書籍などで調べ物をしたりして、とても勉強になりました。
不動産に関する知見を深め、より一層、今後の業務に生かしたいと思います。
講演を聞いていただいた方にとって、少しでも有意義な時間であればと思っています。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました