【コラム】離婚カウンセラーの試験に合格しました!
離婚カウンセラーの試験に合格しました!
当事務所の事務職員が「実践離婚カウンセラー養成スクール」を修了し、NPO法人日本家族問題相談連盟離婚カウンセラー認定資格試験に合格しました。
離婚カウンセラーは、夫婦関係が悪化した夫または妻に対し、カウンセリングをします。
必ずしも、離婚をすすめるものではありませんし、最終的に離婚をするか否かの決断は、ご本人にしていただきます。
離婚手続には、費用も時間もかかりますし、精神的にも大きな負担を伴うことが多くあります。
離婚にふみきったほうがよいのか、それとも、関係修復の努力をしたらよいのか、悩みながら法律事務所を訪れる方もいらっしゃいます。
弁護士は、法的な権利や離婚の手続については説明ができます。
しかし、離婚するか否かについてのカウンセリングはかならずしも十分とはいえないことも多くあります。
離婚カウンセラーと協力することで、離婚をするか否かをご本人に決断していただく際に事情をうかがいながらアドバイスをすることができます。
当事務所にご相談にお越しいただいた方に今まで以上に有益なご相談ができるように努力していきます。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました