【コラム】フロー理論に関する講演会に参加致しました!
フロー理論に関する講演会に参加致しました!
8月23日、東京でスポーツドクターである辻秀一先生の
辻先生のフロー理論を分かりやすく説明していただきました。弁護士という仕事の多くは、紛争の一方当事者の代理をするという仕事であり、冷静に物事を客観的に見る力も要求されます。その意味で、心身ともに良いコンディションを保つことはとても大切なことです。 |
![]() |
辻先生のおっしゃったフローな心の状態を保つことは、弁護士として、仕事のパフォーマンスを高めるうえでとても重要なことだと思いました。
また、辻先生には、ライフスキル脳についても分かりやすく説明していただきました。
私自身、今まで以上に心身共に良いコンディションを保つように努力し、
日々、高いレベルのパフォーマスンを発揮できるようにしたいと思います。
講演会終了後、辻先生のご著書を購入させていただき、ご著書にサインをいただきました。
ご著書を読ませていただき、フロー理論、ライフスキル脳についての理解を深めたいと思います。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました