【弁護士コラム】うちわ
うちわ
最近、日中暑い日が多くなり、事務所でうちわを飾り始めました。
事務所では、初夏から秋にかけて、京都で購入した片透かしのうちわを飾っています。今の時期は、あげは蝶の柄を飾っています。
これから、いっそう暑くなると、朝顔、金魚の柄のうちわを飾る予定です。秋には、桔梗の柄のうちわを飾ります。どのうちわも、京都らしいとてもすてきな柄です。 |
![]() |
また、事務所では、絵を飾っていますが、春の絵から夏の絵に変えました。夏の絵は、木々の緑がとてもきれいです。事務所で飾っている絵は、すべて同一作者の絵です。事務所を開設するときに見て、とても気に入り、その後に少しずつ買いそろえていきました。四季を感じることができるとてもすてきな絵です。大半は銅版画、手彩色の絵です。
法律事務所というと堅苦しい雰囲気があるかもしれませんが、絵やうちわで、少しでも敷居を低く感じてもらえればと考えています。あわせて、季節の移り変わりを感じていただければと思っています。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました