【コラム】リーガルクリニック・ハンドブック出版記念相談力向上研修に出席してきました。
リーガルクリニック・ハンドブック出版記念相談力向上研修に出席してきました。
丸の内ソレイユ法律事務所所長弁護士の中里妃沙子先生が出版社の「ぎょうせい」から「リーガルクリニック・ハンドブック」を出版されたことを記念し、中里先生が講師を務め、相談力向上研修が、平成24年6月23日、大阪市で行われました。私は、この研修に参加してきました。 この研修では、事前に撮影した中里先生と模擬相談者との間の相談風景を上映して、中里先生にポイントを解説していただきました。
また、中里先生には、相談者の心理も解説していただき、改めて、相談者の立場に立ったアドバイスの重要性を再確認できました。 |
中里先生と一緒に記念写真を撮影させて頂きました! |
実際に、中里先生が相談の際に使っている相談票や離婚相談の際に使用している離婚を考える際の視点をまとめた書面なども配布をしていただいたうえで、その意味や使い方について説明していただき、とても参考になりました。
中里先生の講演を思い返しながら、リーガルクリニック・ハンドブックを熟読し、もう一度、初心に返って、法律相談の重要性を再確認したいと思います。そして、中里先生から学んだことを、今後の相談に生かしていきたいと思います。
法律相談の技法について、惜しみなく公開していただいた中里先生には、とても感謝しています。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました