京都に行ってきました
先日、京都大徳寺に行ってきました。
大徳寺の特別拝観に参加したことは前回のコラムで書きました。当日は、大徳寺の塔頭(たっちゅう)に行きましたので、そのことを書きます。
塔頭は、寺院内の寺院で、大徳寺には、多くの塔頭があります。
まず、大仙院に行きました。大仙院では、お寺の方の説明を聞きながら、拝観をすることができました。お庭の説明では、どのような意味があるか、とても勉強になりました。お庭は、とても趣がありました。また、建物は、室町時代の建物が残っており、実際に豊臣秀吉が抹茶を飲んだ建物が残っていることに驚きました。大仙院では、お抹茶とお菓子をいただきました。とても、おいしいお抹茶とお菓子でした。
その後、瑞峯院に行きました。瑞峯院では、とても立派なお庭を見ることができました。瑞峯院は、キリシタン大名の大友氏ゆかりのお寺です。一つのお庭は、石組で十字架が形づくられており、とても趣がありました。
龍源院に行きました。龍源院では、お庭を見ることができました。石組みのお庭で、とても趣がありました。
当日は、普段は、公開されていない黄梅院を拝観することができました。黄梅院では、とてもすてきなお庭を見ることができました。木々の緑や苔などがとても美しかったです。
多くの塔頭をみることができ、それぞれ趣のあるお庭や建物を見ることができ、とてもすてきな時間を過ごすことができました。