【弁護士コラム】株主総会出席

株主総会出席

先日、某企業の株主総会に出席してきました。開会後、事業報告について、映像にて説明がありました。
その後、代表取締役から、会社の現状等について、説明がありました。
私にとって、企業経営について考えるよい機会となりました。

その後、議案について、説明がありました。
剰余金の処分、取締役の選任などが議案となっていました。
その後、質疑応答がされました。
株主の方から、活発な質問がされ、これに対して、会社側から、積極的に回答がされていました。
その後、採決がされ、すべての議案が可決され、株主総会は、終了しました。
私自身、勉強のため、会社法の株主総会の条文を確認しながら、総会に参加することができ、貴重な経験になるとともに、とても勉強になりました。

寺部先生.pngのサムネール画像

総会終了後も、会社法の書籍などで株主総会の部分を読み返したりしました。当事務所では、中小企業様などに顧問契約をしていただいておりますが、今後も、私自身が成長して、顧問契約をしていただいている企業様によりよいサービスを提供できるように研鑽していきたいと思います。

執筆弁護士紹介

弁護士 寺部光敏
弁護士 寺部光敏
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。