【コラム】夜店に行ってきました
夜店に行ってきました
先日、夜店に行ってきました。 私は、豊橋市出身ですので、夜店は子供のころから、知っていますし、子供のころに行った記憶もあります。 もっとも、大人になってからは、あまり行く機会はありませんでした。夜店に行くのは、久しぶりでしたが、私にとっては、懐かしい風景でした。子供のころとは、夜店が行われている場所が違いますが、子供のころに見た風景と同じような風景に感じました。 当事務所の伊藤弁護士は、京都府出身ですが、聞いてみると、公園に多くの屋台が並んでいるのは、珍しい風景のようです。 個人的には、夜店が始まると、初夏になった感じがします。この後、7月に祇園祭りがあり、祇園祭りが近づくと、盛夏をむかえると感じます。 機会があれば、事務所のメンバーで夜店に出かけてみたいと思いました。 |
![]() |
小売業、旅館業など、具体的なお話のなかで、事業再生に至る背景事情や具体的な再生計画のポイントなどをうかがうことができ、とても勉強になりました。講演を聴くなかで、商売の厳しさ、難しさを改めて感じました。
当事務所も、今まで以上に事業、商売についての理解を深め、事業再生のお手伝いができるように、事業再生についての知見を深めたいと思います。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました
弁護士コラム8月 30, 2024判決に基づく銀行預金の差し押さえは、どのような手続ですか?
弁護士コラム7月 22, 2024韮山に行ってきました