【弁護士コラム】差し押さえ禁止債権
差し押さえ禁止債権
債権執行の手続きについては、差押禁止債権が定められています。差押禁止債権は、差し押さえることができません。
|
また、退職手当及びその性質を有する給与に係る債権については、4分の3に相当する部分が差押禁止になります。給与の場合と異なり、高額な退職手当を受ける場合であっても、21万円を超える部分が全額差し押さえができるようになるものではありません。
ただし、養育費、婚姻費用などの債権に基づき給与債権の差押えをする場合については、4分の3ではなく、2分の1が差押禁止になります。また、特別法により差押禁止債権となっている債権もあります。例えば、国民年金、厚生年金は、差押えが禁止されています。
なお、例えば、厚生年金が振り込まれた後の預金債権に対する差押えを認めた裁判例があります。差押禁止債権であっても、実際に支給され預金債権になった場合は、条文上明らかではありませんが、差押えを認める場合が多いと考えられます。