紅葉を見に行ってきました
先日、紅葉を見に行ってきました。
先日は、くらがり渓谷に紅葉を見に行ってきました。くらがり渓谷から、本宮山の山頂を目指して、歩きました。川の流れの音を聞きながら、そして、赤色に染まった紅葉を見ながら、渓谷を歩きました。本宮山の山頂からは、三河湾などが見ることができ、とても眺めが良かったです。
11月下旬から12月上旬にかけて、紅葉を見るために、仕事が休みの日には、紅葉を見ることができる場所に行きました。別の日には、小國神社に行きました。小國神社では、川沿いに、両岸に楓の木があり、赤色に染まった木もあれば、緑の葉を残している木もあり、とても色鮮やかでした。また、法多山にも行きました。法多山では、本堂に続く道の紅葉が非常にきれいで、焼き菓子などを打っているお店や雑貨を売っているお店なども多く出店していました。おみやげに厄除け団子を買って帰ったのですが、職員の皆にとても好評でした。また、掛川城にも行きました。掛川城では、紅葉や深紅に染まったドウダンツツジを見ることができました。
今年は、紅葉を意識していろんな場所に行きましたが、自然のなかで、色鮮やかな楓などの木々を見ることができました。また、来年も、様々な場所で紅葉を見てみたいと思いました。
執筆弁護士紹介

-
寺部法律事務所代表弁護士。
名古屋大学法学部卒業後、平成12年10月に弁護士登録。平成15年10月に寺部法律事務所を開設。「 前を向いて歩む”チカラ”になる」をモットーに開設当初から豊橋を中心とした東三河エリアに交通事故、債務整理、相続、離婚、企業法務などの法律サービスを提供。
最新の投稿
Uncategorized6月 20, 2025戸籍の氏名に振り仮名が記載される制度が始まります
弁護士コラム4月 15, 2025顧問先の企業様において、セクハラ、パワハラ研修をさせていただきました
弁護士コラム3月 19, 2025株主優待制度とは、どのような制度ですか?
弁護士コラム9月 17, 2024物語コーポレーション代表取締役加藤央之氏の講演を聴いてきました